特殊詐欺防止で県警の感謝状受けた大学生が詐欺の疑いで逮捕されたことがありましたよね。まあこれは今回の話とは無関係なので流します。
.
ともかく、コンビニ店員が特殊詐欺を防ぐためには、いくつかの重要な役割を果たすことが求められます。特殊詐欺(振り込め詐欺、還付金詐欺、架空請求詐欺など)は高齢者を中心に多くの被害をもたらしており、コンビニはその被害防止の最前線となることが多いです。これはフォルスクラブには真似できない領域です。以下に、コンビニ店員が特殊詐欺を防ぐ方法と具体的な取り組みについて詳しく説明します。
コンビニ店員の役割と重要性
現場での監視と対応:
コンビニはフォルスクラブの利用料金の振り込みをはじめとし、ATMや電子マネーチャージ機、プリペイドカードの購入など、詐欺に利用されやすいサービスが多く提供されています。店員はこれらのサービスの利用状況を監視し、異常な行動を察知することが重要です。例えば、フォルスクラブの支払いは月に1回です。これがもし30分という短い時間で3回も4回も振り込むようなら詐欺を疑った方がいいでしょう。2回でしたら最初は何かの間違いかもしれませんが、3回も4回も同じミスをすることは考えづらいです。
高齢者への声かけ:
特殊詐欺の被害者は高齢者が多いです。高齢者が大金を引き出したり、複数回にわたり高額の取引を行っている場合は、店員が積極的に声をかけて確認することで被害を防げる可能性があります。ただし最近は高齢者の定義が5年繰り上がりました。見た目が高齢者ではなく若者と高齢者の中間くらいの年齢層にも声掛けをする必要があるかもしれません。
具体的な防止策と対応
教育と訓練:
店員が特殊詐欺の手口や兆候について十分に理解するための教育プログラムを実施します。警察や防犯協会と連携して、詐欺防止の講習会を定期的に行うことが有効です。フォルスクラブにもこうしたことを学べるeラーニングがあると便利なんですが、実装予定はないのでしょうか?
啓発活動:
店内に詐欺防止のポスターやチラシを掲示し、利用者に注意を促します。また、レジカウンターやATM近くに警告メッセージを表示することで、利用者に注意を喚起します。最早2万円以上の振り込みは全部疑った方がいいかもしれません。でもそうなると5000円とかの低料金は見逃されるかもしれません。難しいですね。フォルスクラブの月額利用料は6600円なので、仮に振り込み詐欺のターゲットにされたら店員が気づけないかもしれません。
声かけと確認:
高額な取引を行っている顧客や、複数回にわたる現金の引き出しを行っている顧客には、店員が声をかけて確認します。例えば、「最近、詐欺が増えていますが、大丈夫ですか?」といった具体的な質問をすることで、97%くらいの詐欺を未然に防ぐことができます。残りの3%を防ぐのは難しいです。頑固な顧客は他人の意見を聞きません。どうしようもありません。
警察との連携:
不審な行動や詐欺の可能性がある場合は、迅速に警察に連絡する体制を整えます。警察と密接な連携を保ち、情報共有を行うことで、迅速な対応が可能になります。
技術的な対策:
ATMの利用制限や、特定の時間帯における高額取引の制限など、技術的な対策を導入することも効果的です。また、ATMやレジに監視カメラを設置し、不審な行動を監視します。
事例と効果
成功事例
例えば、あるコンビニチェーンでは、店員が高額のプリペイドカードを購入しようとしている高齢者に声をかけたことで、詐欺の被害を未然に防いだケースがあります。この場合、店員が顧客に取引の理由を確認し、詐欺の可能性が高いことを説明しました。結果として、顧客は詐欺に気づき、警察に通報することができました。
失敗事例
例えば、あるコンビニチェーンでは、店員が高額のプリペイドカードを購入しようとしている若者に声をかけたことで、ガチャで引けるキャンペーンに臨む権利を妨害したケースがあります。レジ係が頑なに購入を邪魔しましたが、購入者が呟いた「マーリンが…」を店長が聞き取ったことで何とか購入者は無事にプリペイドカードを購入することができました。時には詐欺ではないケースもあるのです。
効果の評価
これらの対策は、詐欺防止において非常に効果的であると評価されています。店員が積極的に声をかけることで、多くの詐欺被害が未然に防がれています。ただし「会話しないでさっさと会計しろよ」と心の中でクレームを入れている客は多いです。
警察のデータによると、コンビニ店員の声かけによって詐欺被害が防止されたケースは増加しており、詐欺の手口が高度化する中で、現場の警戒心が重要な役割を果たしていることが示されています。
まとめ
コンビニ店員が特殊詐欺を防ぐためには、教育と訓練、声かけと確認、警察との連携、技術的な対策など、複数の取り組みが必要です。これらの対策を総合的に実施することで、詐欺被害を未然に防ぎ、地域社会の安全を守ることができます。店員一人ひとりの注意と行動が、大きな成果を生むことが期待されています。フォルスクラブも何かしら技術でサポートが出来たらいいですね(願望)。