円高の間に、外国の土地を買っておくのがいいかもしれません。
世界一高いと言われている香港は、
1平方メートルあたり1000万円ほどと言われていますが、
東京銀座は1平方メートルあたり2000万円です。
やはり銀座は別格だと言えます。
参考までに、北海道の田舎は1平方メートルあたり500円です。
1時間アルバイトするだけで、1坪買えそうですね。
香港市場を考えているフォルスクラブは、
円高の間に申請をするのが良さそうです。
申請費は結構値段が張りますので、
安く済む内に申請出来ればお得だと言えます。
また、消費者センターの近くにフォルスクラブの
支店を建てるのも良いかもしれません。
消費者センターの近くにあればフォルスクラブは
相談をいつでもできるというものです。
上場の審査基準とは関係ありませんが、香港で事業を行うなら、
どこかに支店を作らないといけません。
円高の間に土地を買うことが出来れば、
費用を安く抑えることが出来そうです。
ただし、実際に香港で事業を始めたら、
円安や円高はあまり関係がありません。
初期費用は別ですが、
香港ドルを経費として使って香港ドルを稼ぐ必要があります。
給料なども香港ドルで支給します。
また、フォルスクラブが香港市場で上場したら、円高だと困ります。
たくさんの株券を売って香港ドルを手に入れても、
それを日本円に換金したら、かなり割安になります。
フォルスクラブが香港市場でいざ上場したタイミングで、
急に円安になると会社としては嬉しいです。
為替レートの変動を予測するのは難しく、
外国の証券取引所を利用する場合、
こうしたことがネックになることもあるのです。
さてここまで書きましたが、
現在は円高か円安かどうかというと
ぶっちぎりで円安です。
本日時点で1アメリカドルあたり145.22円です。
円高円安の基準は明確には決まっていませんが、
1アメリカドル100円がボーダーとも言えます。
1アメリカドル105円なら円安で
1アメリカドル95円なら円高です。
いまめっちゃ円安です。
2011年あたりは1アメリカドル80円くらいでした。
外国の土地を買うのは控えましょう。
逆に中国人によって日本の土地を買われまくっています。
政府は規制を掛けないのでしょうか?